Delphi/400 【Delphi】FireMonkeyでのINIファイルの読み書き FireMonkeyを使ってINIファイルの設定値の読み取りや書き込みを行う方法を紹介します。元々はWindowsの機能ですが、この方法でMac・iOSやAndroidでもINIファイルが使用可能になります。 2024/09/26 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】フローティング機能の実装方法 Delphiでパネルなどを分離できる機能「フローティング」について、簡単な実現方法を紹介します。 2024/09/25 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】高DPIの有効化設定と個別スケーリング手順 Delphi/400 10 Seattle以降では高DPIの有効化がサポートされています。設定手順、過去バージョンでの代替手段や注意点を紹介します。 2024/08/27 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】グリッドのタイトル部の色指定について VCLでランタイムテーマが有効になっているとTDBGrid(TStringGrid)のタイトル部の色がOSに依存した色となります。これを変更する手順を解説します。 2024/08/25 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】グリッドのOptionsプロパティの設定 TStringGridやTDBGridではOptionsプロパティを設定することで、各種設定が可能です。ロジックでそれを行う手順を解説します。 2024/08/20 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】音声ファイルを再生する方法 DelphiでTMediaPlayerコンポーネントを使ってwavなどの音声を読み込んで再生する手順を紹介します。 2024/07/23 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】VCLプログラムでのキーボードとマウス操作 VCLにおけるキーボードやマウスの操作をロジックで記述する方法を紹介します。 2024/07/19 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】case文で、要素名を文字で指定する case文で利用できる型を使いつつ、要素を名前(文字列)で指定する方法を考えていきます。 2024/06/24 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】11 Alexandriaで、XP以前のWindowsでも起動可能なアプリケーション作成手順 PEヘッダーのバージョン設定変更で、11 Alexandriaで作成したEXEでもWindowsXPで起動が可能です。 2024/06/20 Delphi/400