Migaro. 技術Tips

                       

ミガロ. 製品の技術情報
IBMiの活用に役立つ情報を掲載!


Delphi/400

Delphi/400

Delphi/400 コンポーネント リファレンス【TDataArea】

Delphi/400のネイティブコンポーネントについて解説します。本記事では、TDataAreaについて解説します。
Delphi/400

Delphi/400 EBCDIC順でのFrom>Toチェック判定

IBM i で文字フィールドをキーにするとき、基本的にはEBCDIC順にデータが並びます。今回はDelphi/400で、EBCDIC順での大小チェックを実装する方法をご紹介いたします。
Delphi/400

Delphi スプラッシュスクリーンを表示するには

ExcelやWordのような起動に時間がかかるアプリケーションでは、起動時にスプラッシュスクリーンと呼ばれるイメージ画像が表示されます。今回のTipsでは、スプラッシュスクリーンを表示する方法をご紹介します。
Delphi/400

Delphi 処理にかかった時間の計測方法

今回はDelphi/400でプログラムの処理経過時間を調べる方法をご紹介致します。処理時間を計測することができれば、パフォーマンスなどの調査を行う際に、どこで時間がかかっているかなど詳しい検証に役立ちます。
Delphi/400

Delphi/400 IBM i のビューを使用したファイル内のフィールド情報取得

IBM i では、QSYS2ライブラリに用意されているビューを参照することで様々な情報を取得できます。今回は「SYSCOLUMNS」を使用してファイル内のフィールド情報を取得します。
Delphi/400

Delphi ドロップされたファイル名の受け取り方法と、管理者権限EXEでの実行

デスクトップやエクスプローラからドラッグ&ドロップされたファイル名を受け取る方法をご紹介します。
Delphi/400

Delphi/400 コンポーネント リファレンス【TCmd400】

Delphi/400のネイティブコンポーネントについて解説します。本記事では、TCmd400について解説します。
Delphi/400

Delphi/400 コンポーネント リファレンス【TCall400】

Delphi/400のネイティブコンポーネントについて解説します。本記事では、TCall400について解説します。
Delphi/400

IntraWeb 15 TIWGridの表示のカスタマイズ

IWGridの表示について、DataTablesというプラグインを組み合わせると簡単に高機能なGridを実装することができます。
Delphi/400

Delphi/400 コンポーネント リファレンス【TAS400】

Delphi/400のネイティブコンポーネントについて解説します。本記事では、TAS400について解説します。