SP4i SmartPad4iのcsvファイル出力時パラメータ入力画面をスキップする方法 SmartPad4iのCSV機能は、IBM iプログラムのRPGやCOBOL側からAPIを呼び出すだけで実装できる便利な機能です。CSVファイル出力時に設定するパラメータ画面をスキップする方法についてご紹介します。 2022/10/24 SP4i
Delphi/400 Delphi OLEのExcel操作術 第6回:ウインドウ編 DelphiアプリケーションでExcelを操作する便利な方法を全7回に分けてご紹介してまいります。(6/7) 2022/10/06 Delphi/400
Valence Valence ComboBoxを絞り込む方法 ComboBoxの項目を選択することで、別ComboBoxのリスト(項目)を絞り込むような処理を実現する手順をご紹介します。 2022/09/30 Valence
Delphi/400 Delphi OLEのExcel操作術 第5回:セル操作編(発展) DelphiアプリケーションでExcelを操作する便利な方法を全7回に分けてご紹介してまいります。(5/7) 2022/09/29 Delphi/400
SP4i WebSphere Application Server Webサーバープラグイン環境でリモートIPアドレスを取得する方法 新しいバージョンのWebSphere Application Server(WAS)では、セキュリティ対応により、リモートIPアドレスはWebサーバーのIPが返却されるようになりました。以前のようにリモートIPを取得する方法を紹介します。 2022/09/28 SP4i
Delphi/400 Delphi/400 11 Alexandria インストール手順【開発版】 本記事では、Delphi/400 11 Alexandria Development (開発版)の導入方法をご案内します。 2022/09/28 Delphi/400
Valence SQLで条件分岐する方法(CASE式) DB2 for IBMi SQLで条件分岐するには、CASE式を使用します。CASE式を使用することで、プログラム言語と似たようにSQLでも条件分岐を記述できます。今回は、DB2 for IBMiで、CASE式による様々な条件分岐方法をご紹介します。 2022/08/25 Valence
Delphi/400 Delphi OLEのExcel操作術 第4回:セル操作編(応用) DelphiアプリケーションでExcelを操作する便利な方法を全7回に分けてご紹介してまいります。(4/7) 2022/08/24 Delphi/400
CNX Blog 5250 STRDBGを使用した本番環境でのバックエンドジョブのデバッグ方法 (※このトピックスは、Valence開発元(米CNX社)のブログ記事を翻訳・再編集したものとなります。原文記事は、コチラとなります。)本番環境に展開したプログラムにエラーが存在しないことを保証することはかなり困難です。QAチームが事前に綿密... 2022/08/24 CNX BlogValence
SP4i WebSphere Application Server(WAS) メモリー設定、最大ヒープサイズの変更方法 WebSphere Application Server(WAS)はJava仮想マシンを使用しています。Javaで使用できるメモリ(ヒープサイズ)が足りなくなると、WASは停止してしまいます。エラー回避のため最大ヒープサイズを変更する方法をご紹介します。 2022/08/23 SP4i