Valence データソースをアプリ変数で動的に変更する方法 Valence 6.0 20210511.1で追加された新機能「vvIn_virtual」を使用すると、App Builderのデータソースをアプリ変数で動的に変更することができます。新機能のvvIn_virtualについて本Tipsでご紹介します。 2021/09/24 Valence
Delphi/400 Delphi オープンソースを利用した二次元バーコード(QRコード)生成 今回はオープンソースのロジックを使用してQRコード(二次元バーコード)の画像を生成する方法をご紹介いたします。 2021/09/16 Delphi/400
Delphi/400 Delphi TMemoのカーソル位置の変更 TMemoにデータを追加するには、ファイルを読み込んだり、Addを行うなどの方法があります。今回はこのタイミングでカーソル位置を調整するテクニックをご紹介いたします。 2021/09/01 Delphi/400
Delphi/400 Delphi フォーム上のコンポーネントを一括処理 今回はDelphi/400でフォーム上のコンポーネントを一括処理するプログラミングテクニックをご紹介いたします。 2021/09/01 Delphi/400
Valence Valence Tips ローカルデータ機能 Valence6.0 20210511.1の新機能紹介です。AppBuilderのEditGridウィジェットには、サーバーのデータを直接編集せずにローカル上でデータを編集して任意のタイミングで更新できる、ローカルデータ機能が追加されました。 2021/08/26 Valence
SP4i SmartPad4i リモートアドレスの取得 SmartPad4iでは、接続しているユーザーのリモートアドレスをRPG側で取得することができます。利用者端末のIPアドレスにより処理を分岐させたり、利用できる機能を制限するようなことも実現できます。 2021/08/26 SP4i
Delphi/400 Delphi/400 メソッド入門 Delphi/400では、IBM i 内のファイルやメンバーを探知する便利な機能が含まれています。SCDToolsユニットで宣言されている7種類の関数について解説します。 2021/08/24 Delphi/400
CNX Blog アプリ変数を使用してグリッドの列見出しを動的に変更する Valence App Builder で開発するグリッドアプリケーションでは、ほとんどの場合、変更する必要のない静的なカラムを使用します。つまり、「顧客番号」カラムには常に顧客番号または顧客 ID を、「商品番号」カラムには常に商品番号または SKU を保持する、などです。しかし、場合によっては、レンダリングされるデータの種類に応じて異なる列見出しを持つことが理想的なグリッドの列を持つことがあります。 2021/08/17 CNX BlogValence
Delphi/400 Delphi TImageの便利なプロパティ(VCL) Delphi/400で開発する際にTImageを利用すると、画像を簡単に利用することが可能です。今回はそのTImageにある便利なプロパティについてご紹介します。 2021/08/03 Delphi/400
Delphi/400 Delphi/400 プログラム実行中のジョブ情報取得方法 TCmd400から以前ご紹介のRTVJOBAコマンドを使うことで、Delphi/400でも容易にジョブ情報を取得することができます。その手順を解説します。 2021/07/19 Delphi/400