Valence Valence デフォルトアプリ変数について Valence App Builderには、「アプリ変数」と呼ばれるValenceアプリケーション実行中に情報(データ)を保持/参照する為のいわゆる「変数」が定義できるようになっています。アプリ変数の基本的な使用方法については、以前のTip... 2024/09/26 Valence
Delphi/400 【Delphi】FireMonkeyでのINIファイルの読み書き FireMonkeyを使ってINIファイルの設定値の読み取りや書き込みを行う方法を紹介します。元々はWindowsの機能ですが、この方法でMac・iOSやAndroidでもINIファイルが使用可能になります。 2024/09/26 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】フローティング機能の実装方法 Delphiでパネルなどを分離できる機能「フローティング」について、簡単な実現方法を紹介します。 2024/09/25 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】高DPIの有効化設定と個別スケーリング手順 Delphi/400 10 Seattle以降では高DPIの有効化がサポートされています。設定手順、過去バージョンでの代替手段や注意点を紹介します。 2024/08/27 Delphi/400
Valence FTPを使用してIBMiにファイルをアップロード/ダウンロードする方法 ValenceはIBMiのライブラリとIFSにオブジェクトを展開しています。IBMiのIFS上にあるファイルをアップロード/ダウンロードしたり、RPGLEのソースコードをアップロード/ダウンロードする場合にはFTPを使用することが多いと思い... 2024/08/26 Valence
Delphi/400 【Delphi】グリッドのタイトル部の色指定について VCLでランタイムテーマが有効になっているとTDBGrid(TStringGrid)のタイトル部の色がOSに依存した色となります。これを変更する手順を解説します。 2024/08/25 Delphi/400
SP4i WebサーバーとWAS間の通信に非セキュア・トランスポート(HTTP)を使用する方法 V8.5.5.0より前のWASでは、セキュア・トランスポートが利用できない場合、非セキュア・トランスポートを利用して通信します。しかし、V8.5.5.0以後は非セキュア・トランスポートを利用せずエラーを返すように変更されました。今回は、V8.5.5.0より前のWASのように動作させる手順をご紹介します。 2024/08/22 SP4i
Delphi/400 【Delphi】グリッドのOptionsプロパティの設定 TStringGridやTDBGridではOptionsプロパティを設定することで、各種設定が可能です。ロジックでそれを行う手順を解説します。 2024/08/20 Delphi/400
Valence Valence インスタンス管理からインスタンス削除後の後処理について Valenceのインスタンス管理アプリを使用すると、Valenceのインスタンスを簡単に複製することができます。複製したインスタンスが不要であったり、誤ってインスタンスを作成してしまった場合もインスタンス管理アプリから簡単に削除することが可... 2024/07/23 Valence
Delphi/400 【Delphi】音声ファイルを再生する方法 DelphiでTMediaPlayerコンポーネントを使ってwavなどの音声を読み込んで再生する手順を紹介します。 2024/07/23 Delphi/400