SP4i RPG,COBOLでエラー発生時にプログラムダンプを取得する方法 SmartPad4iのアプリケーションにてIBMiプログラム側でエラーが発生した場合に、ジョブログより詳細なプログラムの情報を得るために、プログラムダンプを取得することもできます。今回はその手順をご紹介します。 2023/12/01 SP4i
Delphi/400 【Delphi】DBGridの上位クラス参照処理 TStringGridでは簡単に実装できるのにTDBGridではなかなか実装方法がわからない、上位クラスの参照ロジックを使ったMouseMove時のマウス直下の行列番号の取得手順を紹介します。 2023/11/17 Delphi/400
Valence Valence アプリ変数の活用方法(第3回) Formウィジェット編 Valence App Builderは、アプリ変数を使用することで様々な機能の制御ができ、バージョンアップごとに機能が追加されています。第3回では、Formウィジェットのアプリ変数リンクで制御できる機能をご紹介します。 2023/11/08 Valence
Delphi/400 【Delphi】特殊フォルダのパスを取得する Delphiのプログラムから、デスクトップやスタートメニューといった特殊パスを一発で取得する方法を紹介します。 2023/11/06 Delphi/400
SP4i IBMi IFS領域の保管と復元方法 SP4iをIBMiの(WAS)で運用している場合、IFS領域のIBM HTTP Server(Apache)に、開発したHTMLやCSS,JSのファイルを配置します。今回は、開発時に特定のIFS領域をSAVFにバックアップする方法について紹介します。 2023/11/02 SP4i
Delphi/400 【Delphi】インプットダイアログの使用方法 今回はDelphi/400でInputBoxやInputQuery関数を使って、Windowsのインプットダイアログを使用するテクニックをご紹介いたします。 2023/10/25 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】TActionListの便利な活用方法 TActionListを使用すると、共通のコードを共有して複数のコントロールから同じActionを実行したり、状態に応じて項目の使用可否を設定するなど操作を一元化できます。今回はその簡単な利用方法についてご説明しています。 2023/10/11 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi/400】データセットのイベント TDBGridの更新前チェックを行う場合、TDBGridではなくデータセット側のイベントを利用します。今回はその中で便利で汎用性の高いものを紹介します。 2023/10/10 Delphi/400
Delphi/400 【Delphi】OnKeydown 組み合わせキーのハンドリング Delphi/400で入力されたキーについて、ShiftキーやCtrlキーなど特殊キーと組み合わせた場合の簡単なハンドリング方法をご紹介いたします。 2023/10/05 Delphi/400