いつもご好評をいただいている『Delphi/400 テクニカルセミナー』を11月に東京と大阪で開催いたします!
今回のセミナーでは、C/S、Web、モバイルといった各クライアント環境や、データベース接続など、開発に関わるトピックをバランスよく取り上げながらDelphi/400の最新技術情報をお届けします。なお、今回のお客様事例セッションは、東京開催、大阪開催で異なります。
【東京開催】
日本調理機株式会社 様より、IBM i の膨大なプログラム資産の親子関係などの構造をDelphi/400により見える化して、開発時間の大幅な短縮を実現された事例をご講演頂きます。
【大阪開催】
澁谷工業株式会社 様より、Delphi・Delphi/400を活用して、IBM i の5250画面でもコピー&ペーストや、マウススクロールなどWindowsのような操作性を実現された事例をご講演頂きます。
弊社講師による技術セッションでは、モバイルアプリケーションから地図(GPSマップ)、その他のアプリと連携する方法や、新データベースエンジンFireDACによるIBM i への接続方法などについてご紹介します。
ご多忙の事とは存じますが、皆様の今後の開発業務の効率化の一助としてまたシステム開発の参考に当セミナーをご利用いただきたく、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
11月22日(火)大阪開催の模様はUstreamでライブ中継いたします。
ご視聴をご希望の方は、同じ申込みページよりご登録ください。
【 東 京 開 催 】 | |
---|---|
日程 | 2016年11月17日(木) 13:30~17:00(受付 13:15~) |
場所 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 本社(箱崎)セミナールーム 〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21 地図:→こちらへ(IBMのサイトに移動します) TEL:03-6667-1111 (番号案内) |
最寄駅 |
東京メトロ 東西線/日比谷線 茅場町駅4番b出口 徒歩7分 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅2番出口 徒歩3分 東京メトロ日比谷線 人形町駅1番出口 徒歩12分 都営浅草線 人形町駅A4またはA5出口 徒歩12分 |
お申込み |
終了いたしました。 皆様のご参加ありがとうございました。 |
詳細 | 下記セッション・ガイドをご覧下さい |
---|---|
プレゼント | 当日ご出席頂きましたお客様を対象に、セミナー内でご紹介したサンプルプログラムのソース一式をCDにて無料でご提供いたします |
Ustream中継について |
【日時】2016年 11月 22日(火) 13:30~ ・お申込みフォームより「Ustream中継」をご指定ください ・お申込み後、弊社よりメールにて参加用のURLをご案内いたします。 ※画面の見難い点、音声の聞こえ難い点がある可能性がございますが 予めご了承ください。 |
セッションに先立って、Migaro. Technical Award 表彰式を開催!
−IBMi ユーザーにありがちな困りごとを、RPGとDelphiで解決−
日本調理機株式会社様は、自社開発の基幹システムでAS/400~IBM i を20年以上使用されてきましたが、総合機器メーカーの特性として必要な業務アプリケーションの種類が多いため、システムの肥大化による保守性低下の課題を抱えていました。この課題を解決するために、「プログラム間の親子関係」や「特定のファイルを使用しているプログラム一覧」など、自動的に抽出して見える化するアプリケーションをDelphi/400で開発し、IBM i 基幹システムの開発効率を大幅に改善された事例をご講演頂きます。
<会社概要>
日本調理機株式会社様は、厨房機器のトータルメーカーとして、学校、病院、社員食堂などを中心に厨房施設をプロデュース。洗浄機や調理機器など1千種類以上にも及ぶ製品を取り扱い、コンサルティングから設計、開発、製造販売、アフターサービスまで総合的なサービスを展開されています。
日本調理機株式会社
情報システム部
主任 吉岡 延泰 様
年間1,000件を超えるDelphi/400サポートお問合せの中より、システム開発の中で役立つ実践的な技術をご紹介します。今回は、VCL、IntraWeb、FireMonkeyの各分野で有効なテクニカルトピックを厳選しております。
【VCL】PCアプリケーションの「ユーザープロファイルPWD期限切れ時のログイン制御」
【IntraWeb】Webアプリケーションの「セッションタイムアウト制御」
【FireMonkey】モバイルアプリケーションの「GPSマップ連携」、「他アプリの起動連携」
本セッションでは、デモプログラムやソース解説を交えてノウハウを詳しくご説明いたします。
RAD事業部 技術支援課
課長 吉原 泰介
Delphi/400 10 Seattleでは、新しいデータベースエンジンFireDACへのIBM i 対応機能が実装されました。
このセッションでは、従来のデータベースエンジン(BDE、dbExpress)から進化したFireDACについての最新情報をお届けいたします。FireDACで使用するコンポーネントや、IBM i への接続方法、プログラミング上のテクニックまでを具体的なサンプルを交えてご紹介いたします。また、BDE、dbExpress接続で開発された既存プログラムをFireDAC接続へ変更するポイントもあわせてご説明いたします。
RAD事業部 営業・営業推進課
課長 尾崎 浩司
終了後、セミナールームに弊社技術員が待機いたします。ご質問、ご相談に対応いたしますので、是非この機会をご利用下さい。
株式会社ミガロ.
© 2025 MIGARO CO.,LTD.