 |
|
|
*ブランド名・製品名変更のお知らせ* |
|
新ブランド名 |
: |
Maxava HA |
( 旧:*noMAX ) |
|
新製品名 |
: |
DATA STREAM |
( 旧:セントリー ) |
|
|
SMB |
( 旧:ディフェンダー ) |
|
|
ENTERPRISE+ |
( 旧:ギャリソン ) |
|
 |
 |
リプリケーション構成の種類 |
 |
|
- リプリケーションは、IBM i/OS標準のリモート・ジャーナルを前提
- 高速、かつスケーラブル。データ量が増えても安心です。
- 30日間無料ソウトウェア・トライアルにより、機能検証も可能
|
 |
 |
リプリケーションの手順 |
 |
|
 |
 |
新しいテクノロジーに支えられた 次世代リプリケーションツール |
 |
|
 |
 |
プロセスの最短化とリモート・ジャーナルによる高速処理 |
 |
|
① 速いスピード
② 安全性・確実性
を実現しました。
ジャーナル/リモートジャーナルは、OS/400の標準機能なので
高速通信を実現
ロチェスター研究所の通信スピードの比較テスト
リモートジャーナル vs ベンダー通信プログラム
→リモートジャーナル使用の方が他より2倍のスピード(回線容量が50%)を測定。
OS/400のバージョンアップにも対応
(ベンダーアプリケーションの場合は、非対応/変更の可能性有り)
IBMによってサポートされている機能
最短のプロセス化を実現
今までのソフトウェアとは違い本番機側では、「送信」というプロセスのみ稼働します
ので、実業務が稼働している本番機にかかる負荷は最小限です。
|
 |
アプライ・グループにより無制限の拡張性と最高の処理効率化を実現 |
 |
|
- アプライ・グループは、システム資源を最大限に活用し、大量のトランザクション
を効率よく処理する独創的な手法です。
- アプライ・グループ数は1〜5000まで設定できます。
- 1日に10億以上のトランザクションを処理するニュージーランド・テレコム社は
60のアプライ・グループのみで、全く問題なく日々のリプリケーションを行っています。
- お客様のトランザクション量の伸びに合わせて、いつでも、自由にアプライ・グループの数を増やして処理の効率化を図れます。
- アプライグループを使ってバックアップ・データ・オブジェクトを構築する際に、ラウンド・ロビン手法を使用して、負荷分散と処理の効率化を図っています。
|
 |
 |
容 易 な 導 入 |
 |
|
業務システムから完全独立 |
導入にあたってのIPLは不要
いつでも導入可能
お客様業務システムの変更は一切不要
|
最小限のシステム・リソース |
Maxava HAは最小限のシステム・リソースしか必要と
しません。従って、IBM i の どのモデルでも稼動
します。
(OSのリリースは、V5R1以降)
|
遠隔地からの導入が可能 |
Maxava HAはIBM i コミュニケーション・プロトコル
を使い、TCP/IP、SNA、VPNに対応して
います。従ってどんな遠隔地からでもリプリケーシ
ョンが可能です。
|
完全なネイティブGUI |
完全なネイティブGUIを使用していますのでリプ
リケーション環境の構成・確認・変更等といった操
作や、スタート・ストップ操作、ドラッグ&ドロッ
プ操作等が簡単に行えます。
|
|
 |
簡 単 な 毎 日 の 運 用 |
 |
|
完全なネイティブGUI |
完全なネイティブGUIを使用していますのでリプ
リケーション環境の構成・確認・変更等といった操
作や、スタート・ストップ操作、ドラッグ&ドロッ
プ操作等が簡単に行えます。
|
OSのジャーナルを使用 |
OS/400のジャーナル/リモートジャーナルを
最大限に有効利用しており、より安全・確実なリプ
リケーション
を実現しています。
|
1日数分のチェックのみ |
1日に数分のGUI画面のチェックでOK。
|
専任要員が不要 |
従って専任要員は不要です。 |
|
 |
数 多 く の ア ド バ ン テ ー ジ |
 |
|
最小のシステム負荷 |
導入作業の90%はバックアップ機で行ないます。
稼動時は100%がバックアップ機でのリプリケー
ション処理になります。
従って、本番機にはジャーナリングを除くと殆ど負
荷がかかりません。
|
1台のIBM i でも可能 |
Maxava HAは、各種リプリケーションの方法を持ってい
ますが、LPARなしでも1台のIBM i 内でのリ
プリケーションが可能です。これによって、1台の
IBM i でもバックアップ・ダウンタイムをゼロに
する事が可能となります。
|
|
 |
ダイナミック・データベース・サポート |
 |
|
- 多くのアプリケーションは、ダイナミックに物理ファイル、論理ファイルを作成、変更、削除、名前変更、移動を行っています。
- Maxava HAのユニークなダイナミック・データベース・
オペレーション(DDO)機能は、データベースファイルに関してダイナミックにリプリケーションをサポートします。
- これらのオペレーションは、完全にバックアップ・システムと同期をとります。
この機能は、手動の操作無しに新しいデータベース・
ファイルをリプリケーション構成出来るようにします。
|
 |
 |
ライブラリー・リダイレクション |
 |
|
- ライブラリー・リダイレクションは、Maxava HAがソース・ライブラリーから異なるライブラリー名ヘデータのコピーを作ることを可能にした機能のことです。LPAR無しの IBM i でも可能です。
- Maxava HA のお客様は、テープへのバックアップがデータベースのリアルタイム・セカンド・コピーを実行中でも、ユーザー・データ・アクセスを継続することが出来ます。
|
 |
   |